maki

栃木県生まれ。 運動をすることが大好きで中高と部活動に所属し日々練習に励んで来ました。長年培ってきた知識を活かし競技力向上のお助けができればと思っています!

no image

バスケ部

バスケットボール|ポジション別おすすめ練習メニュー徹底解説

2025/10/6  

バスケットボールを上達させるには、ただ全員で同じ練習を繰り返すだけでは不十分です。ポジションごとに役割が異なるように、身につけるべきスキルや練習内容も変わってきます。この記事では、PGからCまでそれぞ ...

no image

野球・ソフトボール

【野球】2023年 最新 おすすめ野球漫画 9選!【漫画でモチベーションアップ!】

2025/10/2  

幅広い年齢層に愛されている野球ですが、実は野球漫画も多く存在します。今回はおすすめの野球漫画を紹介していきます。ぜひご参考にしてください。 おすすめ野球漫画 ダイヤのA 中学全国大会を目標としていた沢 ...

バスケ部

バスケットボールのポジション徹底解説|役割と必要スキルを知ろう

2025/9/11    

バスケットボールは5人でプレーするスポーツですが、ただ走ってシュートを打つだけでは勝てません。選手それぞれに与えられた「ポジション」が存在し、チームの戦術や試合の流れを大きく左右します。この記事では、 ...

バスケ部

バスケ選手のためのピリオダイゼーション(期分け)トレーニング導入法

2025/9/9    ,

はじめに 高校や大学のバスケ部では、毎日の練習が「とにかくハード」になりがちです。しかし、常に同じ強度で練習を続けると疲労が蓄積し、ケガやスランプにつながってしまいます。そこで注目されているのが ピリ ...

バスケ部

高校バスケで結果を出すためのメンタル強化法

はじめに 高校バスケでは、技術や体力だけでなく「メンタル」が大きく勝敗を左右します。どれだけ練習を積んでも、大事な場面で緊張して実力を発揮できなければ意味がありません。逆に、冷静さを保ち自分の力を出し ...

トレーニング バスケ部

【バスケ部】足が速くなるトレーニング3選

はじめに|バスケに「足の速さ」は超重要! バスケで活躍するには「足の速さ=スピード力」が大きな武器になります。 ここでは、家や部活で実践できるトレーニングを3つ紹介します! ① ミニハードルドリル や ...

バスケ部

【バスケ部】試合に出るために意識すべき5つのこと

2025/7/4    

~控えメンバーから抜け出すための具体的ステップ~ はじめに|「実力はあるのに出られない」その理由は? 練習では手応えがあるのに、なぜか試合に出られない。 実はそれ、「プレー以外の部分」が原因かもしれま ...

バスケ部

【バスケ部向け】家でできる体幹トレーニング5選

2025/7/3    

~ケガ予防&バランス力UPでプレーが安定する!~ はじめに|体幹を鍛えると何が変わる? 「なんで体幹トレーニングが大事なの?」 それは、バスケにおいて体幹がプレーの安定感・ケガ予防・ジャンプ力などに直 ...

バスケ部

【バスケ部向け】ドリブルがうまくなる自主練メニュー5選

2025/6/30    

~試合で抜ける!ミスしない!ボールハンドリング力UP~ はじめに|ドリブルは「数をこなせば必ずうまくなる」 バスケで試合に出たいなら、ドリブルミスを減らすことが最優先です。 特に初心者や控え選手は、「 ...

バスケ部

【バスケ部向け】試合で緊張しないためのメンタルトレーニング法

2025/10/6  

~大事な場面で力を出し切るコツ~ はじめに|「試合になると本気が出せない…」と悩んでない? 練習ではうまくいくのに、試合になるとミスが増えたり、 頭が真っ白になったり…。 そんな経験、バスケ部の中高生 ...